フルボ酸配合ローションをカラーやパーマの前に塗布することにより、
髪と頭皮のダメージと刺激を緩和し、
更に潤いを与えててくれます。
頭皮の痒みと刺激の原因は、ジアミンと乾燥が大きな割合をしめています。
フルボ酸ローションはその2つの原因を改善してくれる働きがあります。
細かい特徴はこちら
フルボ酸の効果
・化学成分から頭皮を守る ・刺激を最低限に抑える
・強力な抗酸化作用 ・頭皮と髪への水分補給
・キレート効果(デトックス) ・頭皮の活性化
・抗菌作用 ・育毛、白髪、抜け毛予防

フルボ酸とは
「フルボ酸とは」
遠い昔に命を終えた動植物や魚介類、藻類などが堆積され、
それが数億年ものの長い年月をかけて微生物によって分解、
発酵を繰り返してできた最終生成物から抽出された物質です。
もともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一つで、
植物にミネラルを補給する役目を担っています。
人に対してはミネラルなどの微量養分を運び、
体内で循環する効果(イオン交換)があります。
キレート効果とも呼ばれます。
人間にとって大切な存在ですが簡単に取れない成分ですが、
人間の様々な病気の改善と予防、
そして健康維持や美容面での活用に大いに期待されています。
フルボ酸に多く含まれる天然保湿因子の主成分が乾燥を押さえ、
抗酸化作用で皮膚の酸化を抑えることでシミやシワを
予防し紫外線防止効果と美白効果も期待できると言われています。
細胞との架け橋になり体にもいい効果がいっぱいあります。

フルボ酸ABローション
フルボ酸配合「ABローション」を使用。
アミノ酸やミネラルたっぷり含まれている天然保湿因子が主成分とし、ビタミンもバランスよく含まれている為、抗菌作用や炎症を緩和するなど頭皮を活性化し、健康な状態に導きます。
そして、免疫力の向上や活性酸素を除去する(抗酸化作用)ことで
エイジングケアには欠かせない成分です。

若さを、抗酸化から
「酸化とは」
二十歳までは加齢による成長、
その後は酸化による老化と言われています。
呼吸しているうちに酸化が進んでいきます。
「酸化=老化=破壊」
防ぐ事は出来ないが抑える事はできます。
カラー剤の正式な名称は「酸化染毛剤」。
名前通り酸化作用を起こし染料を髪に入れるわけです。
抗酸化処理剤をつける事によって髪に残留した
アルカリ成分を除去して、
髪と頭皮への老化を最小限に抑えます。
白髪や抜け毛の予防にも期待できると言われています。
