オーガニックより優しいあれ
- 高橋
- 2018年1月17日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
cocoaの高橋です。
今回はcocoaでオススメしているカラーについて書きたいと思います。
cocoaではお客様により安全で安心してカラーやパーマを
楽しんでもらえるように、日々新しい商品や技術に
対するアンテナを張っています!
今回紹介するのは、半年くらい前から使っている
低ジアミンカラーについてです。(もちろんお店で使う
前に自分で試してますw)
まずジアミンという成分を簡単に説明します。
カラー(特に白髪染め)するときに色を濃く染めるために必要な成分です。
しかし、デメリットとして、頭皮に刺激があるのと
アレルギー反応を起こしてしまう可能性があることです。
カラー中に頭皮がヒリヒリしたりする原因の大部分はここにあります。
皮膚や体調が弱い人は、腫れたり・炎症・頭痛などの反応がでます。
最近の情報では花粉症などと同じようにジアミンが少しづつ体に蓄積されて
ある日突然カラー後に頭皮がしみるといったケースも多くなってるようです。
なかなか厄介な成分なのです。
そこで注目したのが低ジアミンカラーです。
ジアミンを0にしてしまうと、マニキュアみたいに色が薄かったり
すぐとれてしまうのでメーカーさんの説明では
一般のカラー剤の10分の1だけ配合されてるそうです。
早速自分の頭で試したところ(自分は皮膚が敏感です)刺激はなかったです。
それから他のお客さんに試してもらった所
ここ半年の間でしみるといった人はなんと0でした。
(自分で掻きむしって少し傷があった人はしみたみたいです。。。。)
これは本当に驚くべき数字です。
最近お客さんとしっかりカウンセリングしているのですが
今まで勧めてきたオーガニックカラーも実は少ししみてる
人が多かったことに驚きました!!
その人たちに3〜4回体験してもらってから意見を聴くと
みんな全然しみないと言ってくれました!
みんなが何かを我慢しながらカラーしなくても良くなったことが
ほんとうに嬉しいです。
あとデメリットもきちんと説明しますね。
1・このカラー剤はジアミンを極端に減らしているので
今までの白髪染めよりも少しだけ退色が早いです。
(メーカーによると低ジアミンで染め続けた毛は退色は遅いそうです)
(退色スピードはあまり気にならない程度です)
2・明るい白髪染めは向いてません。
メリットは多いですが、デメリットも少しあるので
その辺りは話し合いながら決めていきましょう。
話が長くなりましたが以上です。
また新しい情報が入ったらお伝えしますね。